動脈硬化は、血管の壁にコレステロールなどがたまって、血流が悪くなったり、もろくなったりする病気です。
動脈硬化が悪化すると、心筋梗塞や脳梗塞、脳出血などの重篤な自体になりかねません。
また、動脈硬化は、糖尿病や高血圧、脂質異常症や肥満などにも大きく関わってきます。
特に高脂血症と高血圧、喫煙、糖尿病は、動脈硬化になる四大危険因子と言われています。
そのほか、肥満も動脈硬化につながる危険因子です。
動脈硬化にならないためには、標準体重を保ち、血圧を下げ、喫煙をせず、悪玉コレステロールを増やさないことが必要です。
まずは、血管年齢を計測して、現在の体の状況を把握することからはじめましょう。
当院では、診断と検査をもとに、わかりやすい言葉で患者さまの健康状態について説明し、診療することを心がけています。
最近のブログ記事
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2017年07月 (5)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (5)
- 2017年02月 (5)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年09月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (5)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (5)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (5)
- 2013年08月 (5)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (5)
- 2013年05月 (5)
- 2013年04月 (5)
- 2012年09月 (1)
- 2012年02月 (1)
- 2012年01月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年09月 (1)
- 2011年06月 (2)
- 2011年05月 (1)
- 2011年04月 (2)
- 2011年03月 (5)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2009年01月 (1)