こんにちは、精華町の岸田内科医院です。
生活習慣病の代表的なものに、「糖尿病」がございます。
年々患者数が増加傾向です。この病気のやっかいなところは、酷くならなければ自覚症状が現れないということです。
ですから、糖尿病予備軍が、現代の日本人に多いと言われています。
つまり、自覚症状が出てしまったときは、重症化していることが多く、合併症が進行しているケースもあるのが、恐ろしいところです。
糖尿病の初期は、のどが渇き、多尿、頻尿になります。
というのも、糖尿病とは、血糖が高くなります。血糖が高いとは、血液がシロップのようにどろっと濃くなることです。
脳は、これを脱水症状と判断し、水を飲むように指令を出します。
そのために、「のどが渇いた」と思います。そして、どんどん水を飲むため、尿を大量に排出します。
症状は、この時から始まっています。
さらに、ひどい状態になると、甘いソフトドリンクを飲みたくなります。
甘いものを飲めば飲むほど、ますますのどは渇いてしまいます。
早期に自身の異常に気付くのも大事ですが、定期的に健康診断を受けたり、血糖値を図ることをお勧めいたします。
岸田内科医院では、糖尿病の治療も承ります。
いつでもご相談を承ります。お気軽にお越しください。
最近のブログ記事
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2017年07月 (5)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (5)
- 2017年02月 (5)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年09月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (5)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (5)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (5)
- 2013年08月 (5)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (5)
- 2013年05月 (5)
- 2013年04月 (5)
- 2012年09月 (1)
- 2012年02月 (1)
- 2012年01月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年09月 (1)
- 2011年06月 (2)
- 2011年05月 (1)
- 2011年04月 (2)
- 2011年03月 (5)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2009年01月 (1)